TOP ガイダンス

ガイダンス

サイバーセキュリティの基本的対策や、関係する法令等に関する資料を紹介しています。

事例で学ぶサイバーリスクマネジメント
~経営トップがすべきこと 実践編~

サイバーリスクを企業課題と捉え、自社のセキュリティ対策を強化したい経営層は多いものの、それをどのように実現すればよいのかの悩みはつきません。
このコンテンツは、経営層が取るべきアクションの中から、サプライチェーンの強化、適切なROI(投資対効果)を実現するサイバーリスクマネジメント、セキュリティに強い企業風土の醸成の3点に絞り、事例を豊富に用いて、対策の具体的なヒントを提供いたします。

事例で学ぶサイバーリスクマネジメント 経営トップがすべきこと 実践編を見る

サイバー攻撃 今、そこにあるリスク
~経営トップがすべきこと~

サイバーリスクへの対応は、今や極めて重要な企業課題です。
この映像コンテンツは、サイバー攻撃被害の実際を提示して経営層の危機意識を醸成し、被害を予防/最小化するためのリスクマネジメントの要点を分かりやすく示してます。
このコンテンツをきっかけとして、企業や各種団体の経営層とセキュリティ実務を担う現場との間で忌憚のない対話がなされることで、各組織のサイバーリスクの現状や実態が正しく認識され、適切なセキュリティ体制の整備が進むことを期待しています。

サイバー攻撃 今、そこにあるリスク経営トップがすべきこと特設ページを見る

フィッシング&サポート詐欺

サイバーセキュリティ対策【フィッシング編】

YouTubeで再生されたい方はこちら

フィッシングとは、公的機関や著名企業を装ったメールやSMSを送信し、本物そっくりの偽サイトに誘導して、個人情報やクレジットカード情報を盗むサイバー犯罪の手口です。
この動画ではフィッシングの手口を説明し、被害に遭わないための対策をご紹介します。

サイバーセキュリティ対策【サポート詐欺編】

YouTubeで再生されたい方はこちら

サポート詐欺とは、ブラウザに「パソコンがウィルスに感染した」と偽のセキュリティ警告を表示し、偽のサポートセンターに電話をかけさせて、不審なソフトをインストールさせ、サポート代金と称して金銭をだまし取る詐欺の手口です。
この動画ではサポート詐欺の手口を説明し、被害に遭わないための対策をご紹介します。

サイバーセキュリティ対策9か条

NISCと独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、スマートフォンやPCでインターネットを利活用する誰もが、最低限実施すべき基本的なサイバーセキュリティ対策として、以下の9つを示しています。 インターネット空間の脅威やリスクから身をまもり、更に安全・安心にインターネットを利活用していくためにも、この9項目を正しく理解し、実践するようにしてください。

サイバーセキュリティ対策9か条の動画を見る