イベント_和歌山

イベント_和歌山

イベント(2015年)

 関係府省庁、企業等によるサイバーセキュリティに関するセミナー等の取組が、全国で開催されます。
 ※各イベントのURLは、外部サイトへ接続する場合があります。予めご了承ください。

Webサイト上の取組 全国的な取組 

都道
府県
開催日 行事名 会場 主催
概要
和歌山県 2/1 サイバー犯罪撲滅キャンペーン


Aコープ紀南VASEO前
(串本町)
串本警察署
チラシの配布等による広報啓発を行います。
和歌山県 2/1 マナーアップキャンペーン「安全きのくにおもてなし」における広報啓発活動


紀三井寺陸上競技場
(和歌山市)
和歌山西警察署
チラシの配布等による広報啓発を行います。
和歌山県 2/4 中学新入生と保護者を対象としたスマートフォンの安全利用に関する講話


初島中学校
(有田市)
有田警察署
新中学生と保護者を対象にスマートフォンの安全利用に関する講話を行います。
和歌山県 2/4 少年補導員に対する情報セキュリティ等に関する講話


かつらぎ警察署 かつらぎ警察署
情報セキュリティに関する講話を行います。
和歌山県 2/5 職場体験実習生(高校生)を対象としたスマートフォンの安全利用に関する講話


有田警察署 有田警察署
高校生を対象にスマートフォンの安全利用に関する講話を行います。
和歌山県 2/6 e-ネットキャラバン


和歌山県由良町立由良小学校(体育館) マルチメディア振興センター
子供達をインターネットの脅威から守るため、児童・生徒、大人に向けてわかりやすく伝えます。
和歌山県 2/9 小・中学生及びその保護者を対象としたインターネット等の安全利用に関する講話


本宮中学校
(田辺市)
本宮地区校区協議会
小・中学生と保護者を対象にインターネットの安全利用に関する講話を行います。
和歌山県 2/9 JR紀三井寺駅における広報啓発


JR紀三井寺駅
(和歌山市)
和歌山西警察署
チラシの配布等による広報啓発を行います。
和歌山県 2/12 e-ネットキャラバン


和歌山県かつらぎ町立妙寺中学校(体育館) マルチメディア振興センター
子供達をインターネットの脅威から守るため、児童・生徒、大人に向けてわかりやすく伝えます。
和歌山県 2/13 中学生及び保護者を対象としたスマートフォン等の安全利用に関する講話


貴志中学校
(和歌山市)
和歌山北警察署
中学生と保護者を対象にスマートフォンの安全利用に関する講話を行います。
和歌山県 2/13 行政相談員に対する講習会


清州の里
(紀の川市)
岩出警察署
情報セキュリティに関する講話を行います。
和歌山県 2/15 高齢者を対象とした各種犯罪被害防止に関する研修会における講話


下新出自治会
(和歌山市)
和歌山東警察署
高齢者を対象にサイバー犯罪の被害防止に関する講話を行います。
和歌山県 2/15 新聞折り込みチラシを利用した広報啓発


和歌山市小松原・城東地区 和歌山西警察署
チラシの配布等による広報啓発を行います。
和歌山県 2/16 e-ネットキャラバン


和歌山県串本町立串本中学校 集会室(その他) マルチメディア振興センター
子供達をインターネットの脅威から守るため、児童・生徒、大人に向けてわかりやすく伝えます。
和歌山県 2/16 高校生を対象とした通学時等マナーアップキャンペーン時における広報啓発


JR朝来駅
(上富田町)
田辺青少年センター
チラシの配布等による広報啓発を行います。
和歌山県 2/16 教育研修会における教員及び教育行政担当者を対象とした情報セキュリティに関する講話


田辺市教育研修会館 田辺市
情報セキュリティに関する講話を行います。
和歌山県 2/23 e-ネットキャラバン


和歌山県和歌山県立紀の川高校定時制(体育館) マルチメディア振興センター
子供達をインターネットの脅威から守るため、児童・生徒、大人に向けてわかりやすく伝えます。
和歌山県 2/26 中学・高等学校生徒指導連絡会における講話


串本町文化会館 串本警察署
生徒指導担当者等を対象にインターネットの安全利用等に関する講話を行います。
和歌山県 期間中 広報紙「県民の友」への注意喚起文掲載


和歌山県警察本部
生活環境課
自治体広報紙に情報セキュリティに関する記事を掲載します。