情報セキュリティクイズ(答え)

情報セキュリティクイズ(答え)

情報セキュリティクイズ(答え)

Q.1  情報は 持たず 持たさず   持ち出さず  
 情報漏えいを起こさない為には、まずは自ら持たない、関係者にも持たせない、そして何より保管場所から持ち出さないことが大切です。


Q.2  パソコンに   パッチ   当てずに バチ当たり
 パソコンにパッチを適用してアップデートしないと痛い思いをしちゃいますよ。


Q.3  スマートフォン   ウイルス   付かも そのアプリ
 便利そうなスマホアプリの中には、住所録や位置情報を外部送信するウイルスまがいのものもあります。利用する前には評判などを調べてから!


Q.4    パスワード   教えてあげない あなたでも
 パスワードさえあれば、機密情報にもアクセスできます。漏えいすれば、あなたの責任です。


Q.5    公開   を しなきゃよかったと 後悔し
 個人情報や写真など、一度でも公開すると「なかったこと」にできないのがネットの怖さです。


Q.6  スマートフォン   個人情報   の 詰め合わせ
 スマートフォンには、電話帳や写真、通話記録など、重要な個人情報が大量に保存されています。


Q.7  スマートフォン   セキュリティ   も スマートに
 スマートフォンは立派なPCです。だからこそ、セキュリティ対策はPCの場合同様に“賢く”行なう必要があります。


Q.8  性急に 押したクリック   請求   に
 PCやスマートフォンでの架空請求詐欺が発生しています。ホームページの怪しいリンクのクリックは慎重に。


Q.9  パソコンの ふたにべったり   パスワード  
 パスワードを覚えるのは難しい。でも、フタに書いておくと悪用される危険もあるので、やめましょう。


Q.10  無くなった! 「   情報資産   」と「会社の信用」
 情報漏えいが起こったとき、一番恐ろしいのは、会社の信用とブランドが一気に低下してしまうことです。


Q.11  怒られても   開く   もんか 怪しげメール
 怪しいメールを不用意に開くのは危険です。差出人に確認するか専門家に相談しましょう。


Q.12  飲み会で   PC   無くせば 職無くす
 機密情報が入った会社用PCの紛失で重いペナルティがある会社も。酒席には持ち込まないのが得策です。


Q.13  そのアプリ 一度は   確認   大きな安心
 スマホアプリは、利用条件などを一度は確認することで、個人情報漏洩などの危険が防止されます。


Q.14  事故事例 皆で共有 事故   防止  
 他社、他部署、他の人の事故事例を皆が知ることは、事故防止に役立ちます。


Q.15    SNS(エスエヌエス)   うっかり書き込み 事故の元
 ソーシャルメディアの利用普及が進む中、便利さや手軽さの裏には各種リスクが潜んでいます。


Q.16  ウイルスが 勝手に   送金   あら怖い
 欧米のオンラインバンクで、ウイルスによる不正送金事件!ウイルス対策は万全に!