施策一覧

TOP 目的や所属・役割から選ぶ施策一覧 SECCON(情報セキュリティ技術の競技大会)

SECCON(情報セキュリティ技術の競技大会)

基本情報

実施者 SECCON 実行委員会
対象者 自宅でインターネットを
利用する人向け
子ども層
中間層
シニア層
オフィス等でシステムを
利用する人向け
一般社員
管理職
経営層
セキュリティのプロフェッショナル
セキュリティに関する各種教育・
普及啓発をする人向け
子ども層
中間層
シニア層
相談窓口を利用する人
参加者・利用者の
居住・勤務地の条件
施策の種別 人材育成施策 プラス・セキュリティ
セキュリティマネジメント
セキュリティ技術
普及啓発施策
難易度
(人材育成施策のみ)
中級
上級
実施場所・実施形態 オンラインおよび全国各地での実施
期間(実施頻度) 1年。ワークショップ:1日実施、大会:2日実施
費用 無償
URL https://www.seccon.jp/

目的

セキュリティコンテストおよびワークショップを実施し、実践的情報セキュリティ人材の発掘・ 育成、技術向上を行う

前提知識・経験

「SECCON CTF」は高度な技術を競うコンテストのためコンピュータに関する深い知識を要求します。

「SECCON Beginners」および「CTF for GIRLS」はご自身のパソコンをインターネットに繋ぎ安全に使う方法といった情報セキュリティに関する基本的知識があれば問題ございません。

その他の施策については前提なく気兼ねなく参加いただけます。

取組の概要

攻撃・防御の両視点を含むセキュリティの総合力を問う、日本最大級のハッキングコンテスト「SECCON CTF」を中心に、カンファレンスやワークショップ、人材育成を目的とした「SECCON Beginners」「CTF for GIRLS」などの取り組みを展開しています。

<SECCON CTF>

日本最大級のCTF(Capture The Flag)コンテストです。
海外のCTFでも上位に入る実力を持つプレイヤーが運営を担い、世界水準の競技を開催するとともに、CTFプレイヤーの育成を目的としています。

決勝戦では、国際部門「International」と国内部門「Domestic」の2つのカテゴリに分かれ、それぞれの技術力を競い合います。

<SECCON Beginners>

CTF未経験者を対象に、国内のCTFプレイヤーの裾野を広げ、セキュリティ技術の底上げと人材育成を目的とした勉強会です。
運営は、海外のCTFでも活躍する若手CTFプレイヤーが担当しており、未経験者でも参加しやすいよう、わかりやすくセキュリティ技術を学べるワークショップ形式となっています。

<CTF for GIRLS>

情報セキュリティ技術に興味のある女性を対象に、気軽に技術的な質問や日常の悩みを話し合えるコミュニティの形成を目的として立ち上げられました。
その一環として、セキュリティ技術に関するワークショップや、女性向けCTFイベントなどを定期的に開催しており、毎回早期に定員に達する人気イベントとなっています。

<電脳会議>

SECCONで最大規模となるオフラインイベントで、参加者が現地に集まり、意見交換やネットワーキングを行う場です。
CTF決勝戦をはじめ、「SECCON Beginners」「CTF for GIRLS」のワークショップや、「Open Conference」などのカンファレンスを実施し、どなたでも自由にご来場いただける開かれたイベントとなっています。