基本情報
実施者 | 株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン ICT利用環境啓発支援室 |
---|
対象者 | 自宅でインターネットを 利用する人向け |
子ども層 | 〇 |
---|---|---|---|
中間層 | 〇 | ||
シニア層 | |||
オフィス等でシステムを 利用する人向け |
一般社員 | ||
管理職 | |||
経営層 | |||
セキュリティのプロフェッショナル | |||
セキュリティに関する各種教育・ 普及啓発をする人向け |
子ども層 | 〇 | |
中間層 | 〇 | ||
シニア層 | |||
相談窓口を利用する人 | |||
参加者・利用者の 居住・勤務地の条件 |
全国 |
施策の種別 | 人材育成施策 | プラス・セキュリティ | |
---|---|---|---|
セキュリティマネジメント | |||
セキュリティ技術 | |||
普及啓発施策 | 〇 | ||
難易度 (人材育成施策のみ) |
- |
実施場所・実施形態 | オンライン(PDF)や冊子による提供 |
---|---|
期間(実施頻度) | 通年 |
費用 | 無料 |
URL |
https://www.lac.co.jp/lacwatch/announce/20231106_003557.html https://www.lac.co.jp/lacwatch/announce/20250319_004324.html |
目的
子どもから大人まで、サイバーセキュリティやシステム開発、それらの仕事について知ってもらうきっかけとなることを目的としています。
前提知識
特になし
取組の概要
世界中の人がSNSやオンラインゲームなどでインターネットを日常の一部として利用するようになっています。そんなインターネットを支えている技術、さらには支えている人について知る機会はなかなかないのではないでしょうか。
本取り組みでは、将来を担う子どもたちだけでなく、大人にもほとんど知られていない「サイバーセキュリティ」や「システム開発」について知ってもらうためのハンドブックです。
サイバーセキュリティやシステム開発について分かりやすく紹介しています。
小学生児童から大学生までの若年層、ICT利用者の方々までの幅広い層向けになっています。