基本情報
| 実施者 | 東京都産業労働局 |
|---|
| 対象者 | 自宅でインターネットを 利用する人向け |
子ども層 | |
|---|---|---|---|
| 中間層 | |||
| シニア層 | |||
| オフィス等でシステムを 利用する人向け |
一般社員 | 〇 | |
| 管理職 | 〇 | ||
| 経営層 | 〇 | ||
| セキュリティのプロフェッショナル | |||
| セキュリティに関する各種教育・ 普及啓発をする人向け |
子ども層 | ||
| 中間層 | |||
| シニア層 | |||
| 相談窓口を利用する人 | 〇 | ||
| 施策の種別 | 人材育成施策 | プラス・セキュリティ | |
|---|---|---|---|
| セキュリティマネジメント | |||
| セキュリティ技術 | |||
| 普及啓発施策 | 〇 | ||
| 難易度 (人材育成施策のみ) |
- |
||
| 実施場所・実施形態 | - |
|---|---|
| 期間(実施頻度) | - |
| 費用 | - |
| URL | https://www.cybersecurity.metro.tokyo.lg.jp/ |
目的
近年、サイバー攻撃の脅威が懸念されていますが、中小企業においては、「対策は必要だと分かっていても、難しくてどこから手をつけたらいいかよく分からない」などの声が聞かれます。
東京都は都内に事業所を持つ中小企業向けに、サイバーセキュリティ対策をまとめたポータルサイトを運営しています。
前提知識・経験
ー
取組の概要
- ガイドブック『中小企業向けサイバーセキュリティ対策の極意』は、「冴羽 守(さいば まもる)」が、中小企業がサイバー攻撃について必ず行うべき対策や、事故が発生した場合の初期対応などを分かりやすく伝える内容のものです。
また、東京都が行っているサイバーセキュリティ対策支援事業の紹介やサイバーセキュリティに関するお知らせを掲載しています。