TOP このポータルサイトについて

このポータルサイトについて(サイトポリシー)

このサイトは、サイバーセキュリティの普及啓発や人材育成に関する公的機関等の様々な施策や取組を集約して紹介することで、それぞれの興味・関心に合った取組を見つけていただくことを目的としています。2020年3月に、内閣サイバーセキュリティセンターがサイトを開設して仮運用を開始、同7月より試行運用を経て、2021年9月より正式に運用を開始しています。

このサイトは、利用者のニーズ事例から適切な施策を選択できるように施策を分類した「目的や所属・役割から選ぶ施策一覧」と、利用者の属性から適切な施策を選択できるようにした「対象別施策一覧」と、施策の種類や実施主体で分類した「類型別施策一覧」で構成されています。

当サイトへのリンク、著作権等について(サイトポリシー)

内閣サイバーセキュリティセンター(以下「当センター」という。)が管理・運営する「みんなで使おうサイバーセキュリティポータルサイト」(https://security-portal.nisc.go.jp)(以下「当サイト」という。)をご利用の際には、以下の事項に留意願います。

  • 当サイトの利用について

    当サイトは「公共データ利用規約(第1.0版)」(PDL1.0)に準拠した利用条件の下で、利用することができます。コンテンツ利用にあたっては、本利用規約に同意したものとみなします。

    PDL1.0のうち、当サイト独自の出典記載例や本ルールの適用を受けないコンテンツ等サイトによって内容が異なる部分の情報については以下2~4に記載の「PDL1.0に関する重要事項」を参照してください。

    【PDL1.0に関する重要事項】

  • 出典の記載について

    • コンテンツを利用する際は出典を記載してください。出典の記載方法は以下のとおりです。

      (出典記載例)

      出典:NISC サイバーセキュリティポータルサイト (当該ページの URL)

      出典:「サイバー攻撃 今、そこにあるリスク~経営トップがすべきこと~」(NISC)(当該ページのURL)(○年○月○日に利用)など

    • コンテンツを編集・加工等して利用する場合は、上記出典とは別に、編集・加工等を行ったことを記載してください。なお、編集・加工した情報を、あたかも当センターが作成したかのような態様で公表・利用してはいけません。

      (コンテンツを編集・加工等して利用する場合の記載例)

      「サイバーセキュリティ対策9か条」(NISC)(当該ページのURL)を加工して作成

      「サイバーセキュリティ対策9か条」(NISC)(当該ページのURL)をもとに○○株式会社作成など

  • 当サイトへのリンクについて

    当サイトへリンクを設定する場合は、申請は不要ですが、以下の事項を遵守願います。
    なお、トップページ以外のURLについては、リニューアル等に伴い予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    以下のサイトからのリンク設定は、お断りします。

    • 第三者を誹謗中傷し、あるいは信用の失墜を目的とする内容を含んだサイト
    • 知的財産権(著作権、商標権等)、プライバシー、肖像権等の権利を侵害又は侵害するおそれのあるサイト
    • 反社会的内容(アダルトコンテンツ等)が掲載されたサイト
    • 法令その他公序良俗に反する内容を含んだサイト
    • 当センターにおいて問題があると判断したサイト

    また、このサイトへのリンクを掲載いただく際に使用できるバナーを、以下の通り作成いたしました。ご自由にお使いください。

    nisc portal image
  • サイバーセキュリティ普及啓発 ロゴマークについて

    サイバーセキュリティ普及啓発 ロゴマークの使用については、こちらのページを参照してください。

    logo image